AIやIoTに関する発明に関しては、パック料金で対応させていただきます。お客様の現状に応じて、お選びいただけます。
60万円(税別)
先行技術調査からすべてお任せしたい。そういうお客様向けのプランです。
・先行技術調査費用
・特許出願費用
が含まれています。
40万円(税別)
先行技術調査は自分たちで行うけれども、特許出願だけお任せしたい。そういうお客様向けのプランです。
・特許出願費用
が含まれています。
20万円(税別)
特許出願は自社で行いたい。しかし、権利範囲だけはプロにお任せしたい。そういうお客様向けのプランです。
・請求項作成費用
が含まれています。
パック20をお選びいただいたお客様については、サポートプランもございます!
(1)審査請求費用
特許は出願しただけでは特許になるかどうかの審査をしてもらえません。そのために特許庁に「審査してください」と請求する手続きが審査請求です。
(例)請求項5個の場合(www.jpo.go.jp/tetuzuki/ryoukin/sinsa_t.htmで計算できます。)
特許庁費用 138,000円
弊所手数料 10,000円
消費税 800円
合計 148,800円
なお、中小企業、あるいは開発型企業等については、特許庁費用について減免制度が設けられている時期もあります。気軽にお問い合わせください。
(2)拒絶理由通知への対応費用
審査の結果、拒絶理由が通知されることがあります。これに対して、反論する意見書あるいは内容を補正する手続補正書を作成して審査官の見解を覆すよう試みます。各書面の作成料金は、いずれかのパック料金適用のお客様は以下の通りです。
弊所手数料 消費税 合計
意見書作成費用 50,000円 4,000円 54,000円
手続補正書作成費用 50,000円 4,000円 54,000円
意見書及び手続補正書作成費用 100,000円 8,000円 108,000円
(3)特許査定時費用
審査の結果、特許できますよ、と言う通知が特許査定です。特許権は、特許庁に登録料を支払って登録して初めて発生します。登録料支払時の費用は以下の通りです。
(例)請求項5個の場合(http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/ryoukin/tourok_t.htmで計算できます。)
特許庁費用(1-3年分) 9,300円×3 27,900円(3年分)
弊所手数料 10,000円
消費税 800円
合計 38,700円
なお、中小企業、あるいは開発型企業等については、特許庁費用について減免制度が設けられている時期もあります。気軽にお問い合わせください。
これらの他、外国出願時、早期審査請求時、審判請求時等については、都度ご相談ください。
北摂国際特許事務所
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-5
大同生命江坂第2ビル5F
TEL:06-6380-2040
FAX : 06-6380-2140
E-mail: soudan@hokusetsu-ip.com